デザインを、
経営のそばに。
企業の文化や商品の魅力を、 もっと伝えることができたら。 ART (美意識)とSCIENCE (理論)の 視点をかけ合わせた ブランディングデザインの力で、 経営に伴走するのがARENCEです。 企業やブランドの思想と 世界観を可視化することで、 共創され、未来へとつながる 好循環を生み出します。 経営に、ビジネスに、デザインの力を。
P r o j e c t
N e w s
-
2025.07.07
「Japan Branding Award 2025」の審査員を八木彩が担当いたします。
-
2025.06.30
八木彩の著書『デザインを、経営のそばに。』(かんき出版)の繁体字中国語版が、台湾の出版社・麥浩斯より発売されました。〜「企業主管必修的設計課:從賣產品到創造粉絲,設計如何協助企業打造受歡迎的品牌?」〜
-
2025.05.18
「デザイナーの文字選び・使いかた」(誠文堂新光社)に、ARENCEの事例が特集されました。
O u r B r a n d
QUIENSUM
QUIENSUMは、ARENCEの自社ブランドです。ラテン語で「QUIES(休息)」と「INCENSUM(香り)」を組み合わせた造語であり、石鹸を通じて「現代人のための素朴な儀式」を提供することを目指しています。公式サイトで販売中。
L i b r a r y
デザインを、経営のそばに。
ARENCE代表 八木彩による、初の著書。ブランディングデザインについての考え方とプロセス、事例を紹介した本です。電通での15年間の経験から、ブランディングデザインを5つのステップに体系化し、ビジネスに取り入れることができるように解説しています。amazonで販売中。